日常生活でも起こる テニス肘
- kurose421
- 7月10日
- 読了時間: 1分
更新日:7月26日
こんにちは!
今回はテニス肘についてお話しします。
テニス肘とは”上腕骨外側上顆炎”についての名称です。
なぜテニス肘と呼ばれるようになったかは
テニスのバックハンドストロークで肘の外側が痛くなる病気として報告されたことから
テニス肘と呼ばれています。
肘の外側に痛みが出るのが特徴です

○原因
テニスの動きでは、ラケットを振ったりボールを握ったりすること。
日常生活では、重たいものを持ったり、片手で物を引っ張ったりすることが
原因になります。
○症状
物をつかんで持ちあげる、タオルや雑巾を絞る動きに合わせて肘の外側に痛みが
でてくることがあります。
物を持って肘の外側に痛みがある方はご相談ください♪
Comments